2006/6/24.25 上野牧場 フォークフェスティバル@茨城県・美野里町

 
 
 
 
PP&M(パパミ)のまりぃさんに誘っていただいて 上野牧場のフォークキャンプに行ってきました。 ここは普段はブルーグラスのメッカとも言われているところで、 他にマウンテンダルシマーの演奏会なども行われているところです。
今回は第1回のフォークキャンプとのことでしたが、 ブルーグラスやトラディショナルの方もおられ いろいろな演奏を聴くことが出来ました。
まずは朝7:00過ぎに出発。途中渋滞を予想していたのですが 
ほとんど渋滞無し。 
早すぎるため、途中のPAにてゆっくり朝食後 
9:00に現地入り。(一番乗りでした) 
しばらくしてやってきた中町さんと前後してテント張り。
その後順次集まってきた皆さんと集合テントを張ってから、昼食。 うどん、そばともなかなか美味しかったです。
13:00過ぎから、ステージにて演奏開始。私はラス前でしたので、20:30頃の演奏でした。 途中何も食べずに皆さんの演奏を楽しく聴いていたため 腹ぺこでした。(^。^;)
ラストのパパミさんの演奏後。夕食を取ってから、 
若い人たちと一緒に延々と70年代のフォークを中心に 
夜中まで、ギターを弾きながら歌い続けました。 
こんなに夜遅くまでみんなで歌い続けたのは 
学生時代以来かな〜。 
ずっと一緒にやってたのはクローバーというグループの 
2人が中心。 
ステージではお父さんのギターに合わせて琢郎を 
歌っていた若者達も合流。 
僕は1:00で沈没しましたが、最後は4:00位までやっていたそうです。 
25日はいつものように朝5:00には目が覚めてしまった。 結局その後は眠れず、コーヒーなど飲みながら、のんびり。
ステージは11:30位から開始。ちゃんと後片付けまで出来ずに申し訳なかったのですが、 
今週の買い物(1週間分の食料)もまだだったため、 
お先に失礼しちゃいました。 
道は予想外に空いていて4:30位には帰着しました。 
演奏曲目は初めての場所と言うこともあり おなじみの曲を中心に行ってみました。
24日(テーマ:思い出、懐かしさ)