モスリンの活動予定


2025/4/29 おとなになれないこどもの日音楽会@岐阜県和良 

2025/4/29は岐阜県郡上市和良にある”道の駅和良2F”にて下記のライブに参加です。
お近くの方、よろしかったらお出かけください。

______
 ギターをかかえ日本全国を旅するシンガーのハゲちゃん(富安秀行)は、名古屋を中心に全国で仲間のミュージシャン達の音楽活動をプロデュースしたり、音楽イベントを企画したり、楽しいライブをしています♪
 そんなハゲちゃんが楽しい仲間を連れて和良にやって来ます!
出演者(順不同):富安秀行(各務原)、清水明日香(大阪)、松崎博彦(京都)、月の園(関)、中島裕志(飯田)、黄昏ブラザーズ(飯田)、MWF(福井)、モスリン(埼玉)、Outsider SoloSolo Band!(西尾)、Myセるフ(豊橋)、Hand to Hand(名古屋)、Goo連帯(下呂)、OA:浅井新太(下呂)

_______
タイムスケジュール
12:00~12:15 OA:浅井新太
12:25~12:55 Hand to Hand
13:05~13:35 中島裕志
13:45~14:15 Outsider SoloSolo Band!
14:25~14:55 Myセるフ
15:05~15:35 モスリン
15:45~16:15 黄昏ブラザーズ
16:25~16:55 MWF
17:05~17:35 Goo連帯
17:45~18:15 月の園
18:25~18:55 松崎博彦
19:05~19:35 清水明日香
19:45~20:15 富安秀行
※変更になる場合があります。

_______

<富安秀行 プロフィール>
愛知県豊橋生まれ、岐阜県在住。歌う行商人!シンガーソング ボードビリアン♪
和良にも何度も足を運んできてくれて、「新田舎生活物語〜良い塩梅の田舎で暮らそう〜」は移住者応援ソングとして和良のエッセンスもいっぱい入ってます!
おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん、ちびっこまで、みんな楽しめる音楽会になりますよ!
みなさんでお誘いになって、遊びに来てください♪

<松崎博彦 プロフィール>
1964年京都市生まれ。幼い頃から、父親の好きな「ブラザーズ・フォー」を聴いて育つ。小学生の時、ラジオから流れる高石ともやとザ・ナターシャー・セブンに傾倒し、15歳でアマチュアオーディションに合格して京都・円山公園音楽堂で開かれたコンサートに出演。以来ザ・ナターシャー・セブンの事務所「七人の会」で手伝いを始める。 大学卒業後、京都でサラリーマンを経験して後、1989年、笠木透、坂庭省悟、安達元彦、進藤了彦、赤木一孝らのフォークスに参加。
1992年、坂庭省悟らと「SAM」を結成。「祭ばやし」、「風浪」、「誰にも同じように」で作詞を担当。90年代にもヒューマン ズー(きたやまおさむ・平井宏・赤木一孝・坂庭省悟ら)のメンバーとして参加。
現在、赤木一孝とのフォークバンド「SAM」で活躍しながらソロ活動も展開。「きたやまおさむバンド」でもベースを担当。きたやまおさむと往年のフォークの歴史を振り返るレクチャーコンサートも開催。

<清水明日香 プロフィール>
 幼少から鍵盤や歌に触れる。大阪スクールオブミュージック専門学校でヴォーカルを専攻・卒業後アメリカLosAngelsMusicAcademyへ奨学生留学。
2007年 ピアノ弾き語りでのライブ活動をスタート。
2011年 トータス松本コーラス隊としてコンサートに出演。
2016年 兼業していた会社員を辞めてプロミュージシャンとして本格的に始動。
2017年 エレックレコードよりフルアルバム「Life」で全国デビュー。収録曲「窓辺」がBS日テレ「歌謡プレミアム」で放映される。
 バックボーカルとしても多数アーティストのコンサートやアルバム制作に参加。CMソング制作・歌唱も行う。
 またヴォーカル講師として専門学校やプライベートレッスンで指導。近年は自身の生まれ住む町で、シニアコーラス指導やライブイベント企画を行い、地域貢献活動にも注力している。

<モスリン プロフィール>
埼玉県出身。和良でもお馴染みの「鼻笛」は、この人を語らずして居られません。鼻笛の普及の為、精力的に日本全国をまわり、海外にも発信しています。テレビなどのメディアにも多数出演し、芸能人にも鼻笛のレクチャーを行っています。和良にも何度も訪れて楽しい時間を過ごさせていただいております。

<中島裕志 プロフィール> 長野県飯田市在住。
1995年ころ、アメリカノースカロライナのジョージ・オーシーの製作するオートハープの美しい音色に運命を感じ、自分の思うオートハープを4台製作してもらう。それから今日までに地元信州を中心に演奏を続けている。

<月の園 プロフィール> 優しく美しく響きあうサウンドとハーモニー。
Satsuki Nagao(A.G,Vo)・Sonoko Shimazaki(A.G,Vo)

<Goo連帯 プロフィール>
Goo連帯(グーれんたい)は、岐阜県下呂市萩原町に隣接する音楽愛好家7団体で構成されております。
下呂市内全域でライブ活動を行うフォークバンドです。

<MWF プロフィール>
2018年結成。福井県を拠点に活動する年嵩の若輩アコースティックユニット、マスミwithフォーキー。時代や流行を超えて伝えたいうたを、異質なふたりが絶妙なコンビネーションで?お届けします。

<Outsider SoloSolo Band ! プロフィール> オリジナルと60年代から70年代の洋楽のブルースロックをアレンジしたトリオのバンドです。
ヴィンテージギターの音色も併せてお楽しみに。

<MYセるフ プロフィール>
愛知県豊橋市在住。ギター・ボーカル・リーダーのANMAとカホン・キーボード・ボーカルの万年サブリーダー候補のかおる。もうかれこれ5年もレコ発やっています。ゆる〜いオリジナル曲をお届けします。

<Hand to Hand プロフィール>
名古屋を拠点とする れろっち&かずりん によるユニット。リズミカルなかずりんのギターにれろっちの優しく伸びやかなリードが重なり、二人の絶妙なハーモニーが居心地のいい空間を創りだします。ビートルズは絶品です。

<黄昏ブラザーズ プロフィール>
南信州より 山田守人(伊那市)と池野礁(松川町)
二人の老練ギターリストの織り成す愛と平和の世界!暫し黄昏て下さい。わしらローレンジャ〜だに。




2025/5/3〜4 ライブ in 愛郷の里@埼玉県鳩山町

5/3.4(土、日)は愛郷の里‘埼玉県鳩山町で演奏します。
お時間取れる方おいでくださったら幸いです。

第2回愛郷の里フェスティバルの中での演奏です。
両日とも12:00くらいからゆるゆると演奏予定です。
(雨天中止の可能性ありますので、下記ホームページにてご確認ください。)

愛郷の里については下記ホームページからご覧ください。
所在地はアクセスのタブで交通案内をご覧ください。
https://aikyonosato.com/

第2回愛郷の里フェスティバルのポスターです。


演奏場所の地図です。
メイン会場からアヤメ園、水芭蕉円の方へ進んだ丘の上になります。

拡大図




2025/5/8 ここほっと鼻笛教室

2025/5/9 東松山鼻笛教室

2025/5/10 志木鼻笛教室




2025/5/14 飯山@長野県 鼻笛教室




2025/5/31 ライブ in T's Pal@北上尾

2025/5/31はT's Palにてアースカフェ時代から通算で15周年の記念ライブです。
アースカフェ時代からずっと一緒にやっていた皆さんと一緒のライブです。
楽しめるライブになると思いますので、よろしかったらお出かけください。
予約が遅いと満席で入れない可能性結構高いかと思います。
お申込みはこちらへ
https://www.facebook.com/tspalcollassez

2025.5.31(土) T'spalプレゼンツライブ 15th Anniversary
〜あの日見た夢〜

料金:2000円+2オーダー
完全予約制となります
前日までにHPお問い合わせ・FBメッセージ等で、ご予約願います
(満席の案内を提示している状況では、入場をお断りさせていただく場合がございます)
18:30 オープン
19:00 スタート
19:00〜19:30 高島ユータ
19:35〜20:05 田部井泰和
20:10〜20:40 m&m's
20:45〜21:15 モスリン
21:15 演奏終了
21:30 クローズ